今日明日と能登半島地震被災家屋調査相談窓口で輪島市役所に来ています。

初めて能登半島に来ましたが、道中道路がうねってきたり、山崩れ土砂被害も散見されました。

まだまだ復興には時間がかかることが見てわかりました。

被災家屋の公費解体は輪島市では48%ほど進んでいるとのことで、今年の10月までには全て終えたいとの考えです。

思いれのある住まいを泣く泣く解体する決断は計り知れないものがあります。

そのような住まいを我々古民家再生協会が調査し、再建可能か、利活用可能か、解体するかの判断する機会を設けております。

調査は無料ですので、お気軽にお問合せ下さい。

輪島市役所以外にも、珠洲市、七尾市、志賀町などで相談窓口を開設しております。

公費解体が決定している物件でも相談可能ですので、ぜひ一度ご相談下さい。

あなたの大切なお住まいを未来へ繋げることができるかもしれません。

 

能登半島地震被害家屋相談窓口輪島市役所1

 

能登半島地震被害家屋相談窓口輪島市役所

 

~未来の子供達のために、持続循環型建築社会へ~
KOMINKAを世界共通語に 国土交通省住宅リフォーム事業者団体体
一般社団法人新潟古民家再生協会
一般社団法人全国古民家再生協会新潟第一支部

〒956-0014 新潟市秋葉区福島167-2
TEL:0250-47-7137 FAX:0250-47-7138
MAIL:info@kominka-niigata.org
HP:http://www.kominka-niigata.org/
FB:https://m.facebook.com/kominka.niigata/
Twitter:https://twitter.com/kominkaniigata

【主な業務内容】
●古民家鑑定(古民家インスペクション)
●床下インスペクション
●古民家の耐震診断
●古材鑑定
●古民家鑑定士の育成
●古民家再生提案
●伝統構法の再築・移築
●不動産運用・売却相談
●古民家再生リォーム・古民家リノベーション

●古民家地域活性化、古民家飲食 まちづくり

古民家についての調査・インスペクション依頼、ご相談はお気軽にどうぞ。

内閣府認可 財団法人職業技能振興会認定資格 一級古民家鑑定士、二級古民家鑑定士、伝統耐震診断士、床下インスペクション

伝統資財施工士、伝統再築士、古材鑑定士、古材活用士、循環型民家解体士、古材活用士
古民家再生リフォーム  古民家リノベーション